有賀歯科医院は「歯の健康は全身の健康のもと」と考え、患者さんと長くお付き合いができる、親切で安心な歯科医療を目指しています。
投稿
  • HOME »
  • 投稿 »
  • 入れ歯

タグ : 入れ歯

入れ歯にもいろいろな種類があるって知っている?

虫歯や歯周病、ケガなどで歯を失ってしまう方も多くいます。多くの歯を失ってしまうと、食事をするとき、話をするとき、見た目など様々な悪影響があります。

これらを少しでも回復するために入れ歯があります。

入れ歯の種類

入れ歯には様々な種類がある

入れ歯には種類があるのをご存知でしょうか?

入れ歯というと、歯が全くないご老人が入れているものと想像する方も多くいると思います。この入れ歯を総入れ歯(全部総義歯)と言います。

では今回は入れ歯の種類について詳しく説明していきます。

よく知られている総入れ歯

総入れ歯とは、歯をすべて失ってしまった場合に使われます。残念なことに、歯は一度失ってしまうと移植などをしない限り戻すことはできません。入れ歯を使用することで噛めなかったものが噛めるようになる、はっきり話せるようになるなどのメリットがあります。

総入れ歯は保険内ではプラスチック製のものとなります。

残存歯がある方は部分入れ歯

残存歯があれば部分入れ歯を使用することができます。残存歯にばねをひっかけてはめるので、総入れ歯よりは安定します。保険が適応している部分入れ歯は金属のばねがついたものになるので、前歯の場合は目立ってしまうこともあります。

保険外の入れ歯

保険外の入れ歯は、入れ歯の素材を選択することができます。そのため、自分に合った入れ歯を作成することができます。

また、部分入れ歯の場合はばねの部分を目立ちにくい素材にすることができます。入れ歯は目立たないほうが良い!という方はぜひおすすめです。また、部分入れ歯の場合ソフトアタッチメントという留め具がない入れ歯を作ることもできます。

保険外の入れ歯と保険内の入れ歯

保険内の入れ歯であれば素材がプラスチック製ですので、比較的修理がしやすく、費用的にも負担が軽減されます。しかし、素材が決まっているために制作する際に入れ歯が厚くなってしまったり、汚れが付きやすかったりというデメリットもあります。

保険外の入れ歯は患者様の要望に近づいたものを作成できます。先ほどもお話ししたように、保険外の入れ歯は素材を選択することができるため、保険内の入れ歯より、より使いやすいように作成することができます。

しかし、保険外治療なので費用の負担が全額自己負担となってしまうことがデメリットです。

インプラントやブリッジという治療法

入れ歯以外にも、ブリッジやインプラントという選択肢もあります。

もし、今歯がないことで悩んでいるのであれば、専門医にどの治療法が一番良いのか相談してみるとよいでしょう。あなたのお口に合った治療法を紹介してくれるはずです。

よくある質問・お問い合わせ

東京都杉並区西荻窪の有賀歯科医院によくいただく質問

あなたのお悩みと同じ、または似たような例がありませんか?

みなさん同じようなお悩みをかかえていらっしゃいます。

歯ブラシ

1、なるべく歯を抜きたくないのですが…抜かないで治せますか?

歯を抜く原因として、重度の虫歯、歯周病、歯の破折(歯にヒビがはいったり、歯が割れてしまうこと)などがあげられます。もちろん、私はあなたの歯を守るため、抜かないように最大限の努力をいたします。自分の歯で食べられるのが一番幸せですから。でも次の場合は、やむを得ず抜くことがあります。

●その歯が原因で、まわりの歯まで虫歯になってしまったり、歯の周囲の骨が溶けてしまう危険があるとき

●歯の破折が原因で、バイ菌がどんどん増えてしまう危険があるとき

●その歯を無理に残してもあまり長持ちしないとき

近頃は一生懸命歯を磨く患者さんが増えたり、歯科の技術が進歩することによって、昔より歯を抜くケースは格段に減っています。本当に歯を抜く必要があるかどうか、一度ご相談にいらしてみてはいかがですか?


2、治療は痛くないですか?痛いのが苦手です。

どんな患者さんも痛くなく治療してほしいものです。私が患者さんになったとしてもあなたと同じように考えるでしょう。「無痛治療をしています」とうたっている歯科医院でも全ての患者さんに全身麻酔をしているのなら無痛でしょうが、たまには若干の痛みを伴うこともあるようです。

たとえば歯科医院で普通の麻酔をした場合、治療する場所によって、また歯の神経や歯肉に炎症が強いときは麻酔がききにくいこともあります。

当院では「完全無痛」とまではいきませんが、「無痛治療」を心がけて治療に挑んでいます。治療している間に寝ている患者さんも数多くいらっしゃいます。できるだけ痛みのない治療をいたしますので安心していらしてください。


3、治療の期間はどのくらいかかりますか?

治療の内容によって期間は異なります。また患者さんが治療に1週間おきに来られるのか、2週間おきに来られるかでトータルの治療期間も変わってきます。

地方からいらっしゃる患者さんや海外に行くことになり時間がとれない患者さん、仕事が忙しくてなかなか来院できない患者さんには、集中治療することによって治療期間を短縮することもできます。

私もなるべく早く終えるように努力しますが、『質の高い治療』を行う上、多少治療期間が延びることもあると思いますがその点はご了承ください。

治療期間の大体の目安は、治療計画を詳しく説明するときに一緒にお話しします。


4、治療したところはどのくらい長持ちしますか?

インレ―やクラウン、ブリッジなどかぶせたものは、患者さんの歯磨きの仕方や定期検診でのクリーニングによりかなりもちます。10年から20年もっている患者さんも数多くいらっしゃいます。部分入れ歯の場合は残っている歯がしっかりしていること、総入れ歯の場合は歯ぐきがかたくやせないことが長持ちの条件になりますが、ある程度は入れ歯を修理することによって長期にわたって使用できます。

歯周病の場合は一度治っても再発することが多々あります。これはカゼをひいて一度治ってもまた何度もひくことがあるようにあなたの体の免疫力、抵抗力と関係があるからです。ただし1カ月から3カ月の定期検診を受け、正しいブラッシングとプロフェッショナルクリーニングをされれば、再発率はかなり下がります。

いずれにせよ、虫歯になりやすい方は半年に1回、歯周病になりやすい人は最低でも3カ月に1回定期検診を受けることにより、治療後の良い状態を維持することができます。


5、治療費はどのくらいかかりますか?

よく「かぶせ物は1本いくらですか」といったお問い合わせを受けますが、正直なところ患者さんのお口の中を診てみないと分かりません。つまり

  • どこの歯にかぶせるか→前歯か奥歯か?前歯は直接外見に触れるところなのでかぶせ物の色合わせが難しい
  • かぶせる歯にどの程度の虫歯があるか→虫歯が深ければかぶせ物も大きくなる
  • 神経がある歯か神経がない歯か→かぶせ物のデザインが変わる
  • かぶせ物の材質を何にするか→プラスチックか金属かセラミックか?
  • 金属アレルギーがあるか→あればプラスチックかセラミック
  • 歯ぎしり、食いしばりがあるか→プラスチックやセラミックは欠けやすくなる
  • 顎の関節に異常はないか→あまり硬い材質のかぶせ物を奥歯にかぶせると顎の関節を痛めてしまうことがある
  • かぶせる歯の中の神経にバイ菌がはいっていないか→バイ菌がいればかぶせる前に根の治療が先に必要
  • かぶせる歯は歯周病にかかっていないか→歯周病の治療を先にしなければならない

以上のようなことを実際に調べてみて治療しなければ、せっかくかぶせ物を入れても長持ちしないでしょう。かぶせ物(インレ―、クラウン、ブリッジ)も入れ歯もインプラントもお口の中に入ればあなたの体の一部になります。それはあなたの心臓や肺、胃などの体の臓器と同じです。ですからあなたのお口の中に入れたものは、単なる物ではないのです。お店で買う商品とは違うのです。あなたのこれからの健康を左右するものとなるのです。

歯周病治療の場合は、あなたの歯ぐき、骨の状態、咬み合わせ、お口の中に歯周病菌がどのくらいいるかなど多くのことを調べた上で現在の症状、治療計画やお見積り、そしてあなたのお口の将来像についてお話しますのできっとあなたのお役に立つと思います。

また、人がお金を支払う場合は、消費、浪費、投資の3つに分類されます。歯の治療費を支払うのはまさに投資、その中でも一番重要な自己投資です。自分自身に投資したものは必ずあとになっていい形になって返ってきます。「あのとき思いきって歯を治しておいたから、今でもこうして美味しいものが食べられる。」とおっしゃる90歳のおばあさんがいます。

健康に投資するのが一番確実で、将来のためになると思いませんか?

といっても治療費が一体どのくらいかかるかは気になるところだと思います。

初診のときは、初診料、検査などを含めて11,000円ぐらいですみます。(クリーニングは1回12000円)その後は、治療計画のお話をするときにお見積りを出して詳しく説明します。

それから治療するかどうか決めて下さい。治療するかどうかはどちらでもかまいません。あなた次第です。
なお、治療費のお支払いは分割でもうけたまわりますのでご安心ください。

患者さんの声

歯磨き

歯がとてもきれいになり、若く見えるようになった気がする。自分の歯がこんなにきれいになるとは驚いた。(60代男性)

毎日ていねいに歯磨きしているつもりだが、プロにクリーニングしてもらうと違う。(50代女性)

クリーニングをして、同時に歯磨き方法を相談することで、新たな気持ちで毎日の歯磨きに取り組める。(90代女性)

さっぱりとして気持ちが良い。隙間につまっていたものがとれて、風通しが良くすっきりした。(60代女性)

全然痛くなかった。丁寧に歯磨きしてきたつもりだったが、歯垢がまだついていて驚いた。(20代女性)

歯磨き方法や、入れ歯の磨き方を分かりやすく教えてもらい、よくわかった。さっぱりとして気持ち良かったので、もっと短い間隔でクリーニングに来たい。(70代男性)

入れ歯にも歯と同じようによごれが付くと知って驚いた。きちんと洗って洗浄液につけているつもりだが汚れがまだついていた。家でも入れ歯に時々歯垢染色液を使ってみて、チェックしようと思う。(50代女性)

とても丁寧にやってもらえて、痛みをあまり感じることがなかった(30代女性)

歯がつるつるになり、さっぱりした。(40代男性) 

毎日工夫して歯磨きしているが、歯並びの関係でどうしても取りきれないところがある。いつもきれいにしてもらって安心する。(60代女性) 

歯のクリーニングを受けましょう

ミラー欧米ではむし歯や歯周病がなくても、約80%の方が定期健診や歯のクリーニングを当たり前のように受けられています。

最近は日本でも歯を大切にする人、人前で話す機会の多い人など歯のクリーニングをする方が増えてきました。笑ったときによごれていたら相手に対する印象はどうでしょうか?

口の中が清潔できれいなら気分も良くなり、健康にもなりもっと自信が持てますよ!

入れ歯の痛みの原因は?

入れ歯を入れている方のほとんどが入れ歯を入れた時に痛みがある人がいるのではないでしょうか?今回は入れ歯の痛みの原因にはどのようなものがあるのか詳しくお話しいたします。

痛みが何日も続く場合は歯科医院へ

初めて入れ歯を入れる時や、新しい入れ歯を入れたときは確かに痛みがあると思われる方がいると思います。2~3日ぐらいで痛みが気にならなくなるようであれば大丈夫なのですが、痛みが何日も続くなど、様子を見ても痛みが変わらないようであれば歯科医院へ行って診てもらいましょう。

入れ歯

1.入れ歯が合っていない

入れ歯を入れて食事をすると痛みが強くて食べられないという経験をされたかたもいるのではないでしょうか。原因は、入れ歯が歯茎にあっていないことで歯茎に傷ができて噛むたびに痛いなどの症状がでてきます。入れ歯を入れたときに入れ歯全体を指で押してみてください。痛ければ入れ歯があっていないことが疑われます。

2.かみ合わせが悪い

普段何もしていない時に入れ歯を入れても痛みがないが、物を噛んだ時などに痛みを感じる場合はかみ合わせに原因があるかもしれません。

また、使い始めのころは痛みがなかったのに、だんだん痛みがでてくるような場合もかみ合わせや入れ歯とのバランスが崩れたためと考えられます。この場合も歯科医院へ相談してみましょう。噛むのが痛いからといって柔らかいものだけを噛むのは機能低下の原因となりますのでやめましょう。

3.唾液が少ない

唾液は入れ歯と歯茎の間の潤滑油の役目となります。そのため唾液が少ないと痛みを生じる場合があります。また、入れ歯を入れていると唾液が減ってしまうこともあります。

原因としては唾液が出る腺(唾液腺)を入れ歯が塞いでしまうことで唾液の量が減る可能性があります。

唾液についてはこちら>>

4.口腔内に傷がある

お口の中に傷があったりアフタがある場合も入れ歯に当たる部分があれば痛みを生じるでしょう。痛みがひどい場合は入れ歯を外して様子をみて、医師に相談するようにしましょう。

入れ歯のトラブルは自分では何が悪いのか判断しかねます。痛みがあるときは歯医者さんへ相談するようにしましょう。

入れ歯の役割

入れ歯にはきちんと役割があります

みなさんの中には歯を失ってしまって入れ歯をいれている方も多いと思います。しかし、入れ歯を作ったけど面倒だから外している。他の歯で噛めるから入れ歯を入れなくても大丈夫!と思っている方もいらっしゃるかもしれません。入れ歯の役割は食事の時に噛む為だけのものなのでしょうか。 

入れ歯の役割

入れ歯の役割についてお話したいと思います。

入れ歯には食べ物を噛むこと以外にもたくさんの役割があります。

1、栄養摂取

これはみなさんがご存知のように、お口から食べ物を食べてしっかり噛んで栄養をとることです。歯がなければしっかり噛むことができません。 

2、脳への刺激

よく噛むことで脳への刺激となり、学習や記憶などの働きにも影響を与えているといわれています。また、噛むことで脳の血流がよくなるともいわれています。 

3、他の残った歯を助ける

歯を失ったまま入れ歯などを入れないと、他の歯が失った歯を補おうとする為、他の歯が痛くなったり、ダメージを受けたりします。また、歯を失ったまま放置すると残った歯が少しずつですが移動して歯が斜めになってしまったりします。 

4、言葉をはっきり発音できる

入れ歯を入れることではっきり発音できるようになります。 

5、顔貌の変化

総義歯を使っている患者さんで比較すると、入れ歯を外した時と入れた時とでは表情がとても健康的になります。入れ歯を入れたら若返るということもよくある話です。 

6、姿勢の安定

入れ歯を入れていないと食いしばることができないため姿勢が安定しなかったり、転倒するリスクが増えたりします。 

7、唾液の分泌を促す

よく噛むことで唾液の分泌を促し、お口の中の自浄作用にもつながります。

入れ歯は生活の一部

このように、入れ歯はその人の生活の一部として、重要な役割をしているといってよいでしょう。

入れ歯はメインテナンスも大切です。使っているうちに痛みが出てきたり、歯石がついてしまったりすることもあるので、歯科医院で定期的に入れ歯の調整をするようにしましょう。

また、お家でも入れ歯専用の義歯ブラシなどで磨き、入れ歯用洗浄剤などを使って、キレイに保つようにしましょう。

歯を失ったら…  その弊害と治療方法

歯を失う二大原因

歯を失う二大原因は虫歯と歯周病になります。ついで、破折や、矯正の為の抜歯があります。一般的に奥歯から失われる傾向にあります。また若い時期は虫歯により歯が失われる割合が高くなりますが、年を重ねるにつれ歯周病により歯が失われる割合が高くなります。

奥歯は放置しがち

前歯など目立つ部分が抜けてしまったら、積極的に治療される方も多いと思います。しかし、奥歯の目立たない部分であれば、そのまま放置される方もいらっしゃいます。ましてや、痛みも無く、多少の不便は感じてもお食事が出来るなら緊急性を感じない方も多いのではないでしょうか?

では、歯が抜けるとどのような不都合がおこるのでしょうか?

見た目だけでなく噛めなくなる

まず、見た目や発音が悪くなります。(前歯の場合)加えて、良く噛めなくなります。食べ物を細かく噛み砕いて飲み込めないということは、胃に負担をかけ、消化不良を招きます。きちんと栄養を吸収できなければ、免疫力の低下や、その他全身のバランスの低下に繋がるのです。
そして、失った歯をそのままにすると、次のようなことが起こります。

失ったままにしておくと

  1. 残っている歯が移動してしまいます。これは、支えとなる歯を失うことにより、隣の歯が傾いてきます。また噛み合う歯を失った対向歯がどんどん伸びてきます。これは、見た目が悪くなることはもちろん、噛み合わせも悪くなります。
  2. 虫歯や、歯周病が進行しやすくなります。これは噛み合わせが悪くなくことにより、ブラッシングがしにくくなるからです。
  3. 残っている歯に負担がかかります。今まで4本で噛んでいたものが3本になれば、残りの歯に付加がかかるのは当然ですね。その結果、付加のかかる歯の寿命は身短くなるでしょう。
  4. 下顎の位置が不安定になります。これは咬み合わせが変わってしまうことにより、噛む位置、つまりは下顎の位置が変わります。これは顎関節症の原因にもなりますし、失った歯を回復したときに、咬み合わせが安定するまで時間がかかってしまいます。

しっかり治療を

このように、歯を失うと様々な弊害が次々に起こります。失った歯を人工物で補う治療を「補綴(ほてつ)」と言います。その方法には、ブリッジ、インプラント、入れ歯(義歯)とありますが、それぞれ適応や、長所、短所がありますので歯科医師とよく相談して、治療を受けるようにしましょう。

また、どの方法であっても、『治療が終わってそれで終わり。』ではありません。人工の歯は、虫歯になることはありませんが、汚れがつきやすくケアを怠れば他の健康な歯や歯茎にまで悪影響が及びます。セルフケアとともに、歯科医院での定期健診で適切なケアを受けましょう。

インプラント時代の入れ歯再考~その2

インターネットの情報

あまりにもインプラントの情報が多くて、何を頼りにしたらいいかわからない、そんな場合は「入れ歯」も調べてみてください。

前回も書きましたように、ネット上にはインプラントの情報が溢れている理由はともかく、これでは正しい情報を見つけるのに一苦労です。こういう場合は「どのサイトもインプラントのイイことしか書いていないけど、義歯がイイと考えている先生方の意見はどうなの??」と視点を変えて検索してみましょう。

入れ歯と検索

Googleで「入れ歯」と検索してみました。出ました、出ました795万件もヒットしました。ところ、、、、検索結果をクリックしてみると、何か「入れ歯もいいけれど、良く咬めるのはインプラント」とか「義歯は自分の歯を弱くするから、最終的にはインプラント」みたいな説明が、やたら多いんです。これってどういうことなんでしょうか。もしかして、「インプラント派」の先生が入れ歯を否定するために作ったHPかな??

除外検索

こういう場合は、「入れ歯―インプラント」と検索します。「インプラント」という言葉が入っていない癖だけを検索する方法で、まん中の横棒は「マイナス記号」です。本当ですよ。これは除外検索と言って、なかなか便利な方法です。で、その結果は「64万件」でした。十分の一以下になりました。

もちろん、入れ歯専門の先生方のホームページにもインプラントというキーワードがあっても不思議はありませんが、「入れ歯否定情報」を除外するには、まあ悪くない方法かなと思います。また、一般の方は「入れ歯」や「総入れ歯」というキーワードを使うと思いますが、専門的には「義歯」あるいは「総義歯」と呼びますので、こちらのキーワードで検索されるのも良いかと思います。

価格や費用は?

さて、多くの方が「入れ歯」について知りたい情報は、多分「入れ歯の費用」とか「保険が効くかどうか」ということではないでしょうか。これはGoogleの「検索補助機能」という仕組みでハッキリとわかります。「検索窓」にキーワードを入れたときに表示される「入れ歯 費用」とか「入れ歯 保険」とかの表示ですね。同予に調べてみると、インプラントでも一番の関心事は価格や費用のようです。

入れ歯のホームページのほうが優しい?

ところが、おもしろいことに気が付きました。どうも「入れ歯派」の先生方のホームページの方が親切なようです。と言うか、良心的で「明朗会計」みたいです。どういうことかと言いますと、インプラント系のホームページでは費用や料金が明示されていない割合が高く、入れ歯系のホームページでは、何らかの形で費用や料金に触れているようでした。

インプラント 入れ歯-インプラント
全体 2470万件 64万件
費用あり 98万件 18万件

「インプラント」でヒットするホームページの中で「費用」というキーワードが入っているケースが4%、一方、「入れ歯―インプラント」では28%が費用について触れているようでした。まあ、この結果をどう見るかはそれぞれの方々の自己判断にお任せすると致します。

入れ歯の快適度チェックリスト

あなたの入れ歯は口にぴったり合っていますか?

現在入れ歯を使用している方は多くいると思います。その入れ歯本当に合っていますか?

  • 笑ったとき、話をする時上の入れ歯が落ちたり緩んだりする。
  • 入れ歯で舌やほおの内側を噛んで傷つけることがある。
  • 口をあけた時や食事中に上の入れ歯が落ちる。
  • 物を噛む時奥歯より先に前歯があたる。
  • 口をあけると、下の入れ歯が浮いたり、緩んだりする。
  • 話しにくい、話をしている最中にカチカチ音がする。
  • 入れ歯をすると、下あごが前に突き出る。
  • 入れ歯の接着面や縁の部分に痛みがある。
  • 入れ歯をすると、よだれが多く出る。

生活の質の低下

入れ歯が合わないとトラブルが起こってきます。

”痛い”、”よく噛めない”、”発音しづらい”、”よくはずれる”このような入れ歯では毎日が楽しく元気に送ることができません。生活の質(QOL)も低下してしまいます。
入れ歯の咬み合わせも調べる必要があります。

両手の人差し指と中指の腹をこめかみに当てます。入れ歯を入れてグッと噛みしめたときにこめかみがふくらむのを感じるでしょうか?これがふくらまないようならば「咬み合わせが悪い」と判断できます。

気になる方は歯科医院へ

上記のチェックリストでひとつでも該当する項目があれば要注意です。入れ歯の調整や作り変えが必要です。

すぐに歯科を受診してください。入れ歯を作ったら一生使えるというものではありません。よく噛むということは全身の健康を左右することにもなります。

家族で歯みがき

PAGETOP